こんちゃーっ、めなたこです。カレンダーをうまく活用できません。

でも、暗号としては活用できたよ。
2019年9月のカレンダーを使って、暗号メッセージを作りました。ぜひ謎を解いてみてください。
問題
なんやかやあって何かの犯人が逃走しました。あなたは探偵として、犯人の仲間がいるアジトに侵入します。

あいつが言っていたのは、これか……
犯人を尾行したあの日、仲間に「9月のカレンダーを使え」と言いながら渡していた紙片。それが引き出しから現れたのです。
尾行のおかげで、この暗号が仲間と会う日を表していることはわかっています。果たしてそれが何月何日なのか、突き止めてください。

左が9月のカレンダー、右が引き出しから出てきた紙です。

探偵がどうこういう設定は、関係ないよ! 「日付が答えになります」って言いたかっただけ!

わかりましたか?
ヒント
暗号文の数字と数字の間には、線がありますよね。
答え
9/21
解き方
問題文の数字と数字の間には、線があります。これを、「線でつないである」ととらえてみてください。
カレンダーの数字を、同じように線でつなぐと、こうなります。


解き方のコツとか書きたいけど……これはもう、ひらめきとしか言いようがないな。ごめん。
作り方
最初に断っておきますが、この暗号ではごく簡単な言葉しか送れません。

犯人、よくこんな暗号で伝えようと思ったな。22日だったらカレンダーにおさまらないだろ。
数字だったら、どれも2×3マス以内で表現できるので、脱出ゲームのカギとしてなら使えると思います。「1」は横幅を取らないので、ケタ数調整に便利。
作り方としては、
- 使うカレンダーを書き写す
- それぞれの数字の真ん中に、ペンで点を打つ
- 点をつないでメッセージを書く
- どの数字とどの数字がつながってるかを別の紙に書く
こんな感じです。手間はかかりますが、けっこう簡単。

3.をうまいことやるのだけは難しいんだけど……コツは私にもよくわかりません。ごめんなさい。
文字は難しいので、いっそ記号にしちゃうのもいいかもしれませんね。告白ならハートとか。月曜始まりで、31日まである月のカレンダーなら、きれいなハートが作れます。

ちなみに、4.の「どの数字とどの数字がつながってるかを別の紙に書く」ときは、横線部分のつながりだけ先に書いてしまうのがおすすめです。
というのも、横線を全部書いたあと縦線を書くと、急に意味のある形が現れておもしろいから。解く人が「おおおおっ……!」ってなると思います。

顔の見える相手に出題してないからわからないけど。上の暗号を解きながら「おおおおっ……!」ってなった人は、ぜひ試してみてください。 縦を先に書くのでもいいよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント